会計・アカウンティング /コンサルティングアシスタント  募集
米国での事業で我々に影響がある情報や市況・状勢を発信!

2019-06

日系企業様の米国支社・支店に於いて、この一年で益々ビザ取得の問題が厳しくなってきております。そんな厳しい米国進出の中でも引き続き社内の運営に苦労を苦労をされている赴任者や企業が少なくありません。米国拠点が人員管理、総務、人事面で専任を起用して運営する規模ではないという背景、またビジネス面では『経営の上層レベルの責任者が自ら赴任し、支店を経営するケース』が時代とともに減っている点も避けられません。 Contents1 [ 事業面 ]1.1 – 折衝 –1.2 – 決断 –1.3 – 書類/契約 –1.4 – 提案 –2 [ 人事/総務面 ]2.1 – 赴任者 –2.2 – 現地雇用 –2.3 – 総務 – [ 事業面 ] – 折衝 – 米国の先端技術の社会で、日本企業は、技術・経験・能力・期日厳守・品質等、最も信頼があります。問題は言語でのコミュニケーション能力ではなく、対応=その都度の常識判断と決断・提示・返答です。個人の判断と本社との疎通をどのように表現をし、取引先に返答するか。その曖昧さが結果的に『何を考えているのかわからない』騒動になり、ビジネスに繋がらないケースが多々見受けられます。ビジネスの本質、技術・価格や納期等では無く、米国ビジネス社会との“折衝”が鍵になります。 – 決断 – 大半の会話で“即決ができない”という印象を持たれてしまうと交渉には不利です。また確認、回答、決断、同意、を1~2日単位で進めている企業に対して、その流れに沿えない取り引きは遅れを取ります。他国籍の方々は決断・返答は早いが、“いい加減・約束を守らない”風潮が見られるので、日系企業は決断のスピードを速められれば商談の悩みは減ることでしょう。…

2019-04

Contents1 長い夏休みの過ごし方1.1 サマーキャンプの利用が一般的1.2 デイキャンプ1.3 大学のサマーセッション1.4 アダルトスクール 長い夏休みの過ごし方 日本では新学期が落ち着きゴールデンウィークですが、アメリカでは間もなく学期末、長い夏休みに入るまであと1ヶ月です。すでに夏休みに日本への一時帰国の計画を立て、航空チケットなどを準備されている在米の方も大勢いらっしゃることと思います。度々弊社の米国ご駐在のお客様、奥様にご質問やご相談をいただく、お子様の夏休みの過ごし方に関してまとめてみました。 サマーキャンプの利用が一般的 アメリカの夏休みは大半の学校が6月上旬頃から8月下旬までの約2ヶ月間という長いお休み。夏の期間に学校とは違う経験・体験する目的や、次の学年の準備の為、また共働きのご家庭などには、学校の代わりに子供達が一日過ごす場所が必要です。そのように様々な目的と内容でキャンプがあります。キャンプと行ってもテントを張って野営するのではなく、通うデイキャンプ、宿泊も含め参加するボーディングキャンプがあり、このベイエリアでは日中のその時間帯に通うデイキャンプが一般的です。 期間はその内容によって1週間や3週間であったりし、また時間帯も午前か午後の3時間や、9時から5時までの8時間など様々です。年齢別にも期間や時間帯が大いに異なります。 中学生(13歳以上)特に高校生になると参加するだけでなく、小さな子供達の面倒をみたり、プログラムのアシスタントあるいはリーダーとして子供達の指導や教える立場になる機会もあります。 運営は市のリクリエーションセンターや動物園、博物館、劇団、バレエ教室、ゴルフ場、サマーキャンプ専門のプログラム…などなど内容、時期、期間、金額によって千差万別。多くの選択肢があります。 就学中のお子様がいらっしゃる日本人のご家庭では、夏休みに入ると日本語補習校の夏のプログラムに参加してから日本に帰国されたり、現地の学校が休みになるとすぐ帰国し、日本で地元の学校に体験入学をして、日本が夏休みに入ったらアメリカに戻り、始業前に英語に馴染む為に現地のキャンプに参加するような計画を立てるご家庭が多くいらっしゃいます。 デイキャンプ 身近な所では市のプログラムがお勧めではないでしょうか。年齢に合わせて様々な内容を提供していますが、小学生から中学生を対象に一日参加するデイキャンプがあり、”海”、”ロボット”など、週ごとにテーマがありそのテーマに沿った遊びやレクチャーなどをして過ごします。また週に一日遠足として遊園地や博物館へ行きます。料金も良心的です。各市のPark and Recreationの管轄ですので、レクリエーションセンターが事務所となり、オンラインや配布しているパンフレットで情報入手が可能です。 また、中高生が音楽やスポーツなど専門の分野を伸ばしたいなども夏休みはスキルアップ、体験・経験する良い機会です。歌や踊り、楽器の演奏に興味があるお子様には、地元のユースオーケストラや劇団(シアター)に参加し、普段できないパフォーマンスを経験することができます。スポーツの分野ではスタンフォード大学やバークレー大学など地元の有名大学や私立高校のスポーツコーチが指導または監修するスポーツキャンプが開催されます。大学監修の下、構内で開催されるテクノロジーのキャンプなどもあります。人気のプログラムはすでに定員が埋まっていたり、参加の前にオーディションが必要な場合もあるので、早々に情報収集、申し込みの確認をお勧めいたします。 大学のサマーセッション 大学ではサマーセッション/夏学期があります。卒業に必要な単位の取得や成績を取りやすい科目を受講し必要単位のGPA(Grade Point Average / 成績の平均数値)をあげたりの目的で参加します。席を置いている学校ではなく他校での履修も可能であったり、また現在アメリカの大学に所属でも、日本の大学の学部によってはその単位を加算する事が出来るなど、様々な利点があります。 サマーセッションは開始直前までに登録すれば受講可能な大学が多いですが希望者が多いと締め切ってしまう場合もあります。 アダルトスクール 現地ではESL(English of Second Language)のクラスで知られていますが、各カウンティーに成人のための教育を提供しています。英語を母国語としない人の為の英語のクラスを始め、就職に役立つような専門能力開発のクラス、趣味のクラスなど、様々学ぶ機会を得られます。授業料に関してはカレッジに進学の為の単位を必要とするクラスは有料ですが、単位を必要としないクラスは無料の場合もあります。カウンティーによって異なりますがいずれも登録料やテスト料、教材費などはかかります。 夜間の授業もあるので曜日によりますがお勤めの方でも通学可能です。 充実したアメリカ生活をお過ごしください! ジャパンコーポレートアドバイザリーでは米国法人の開設・設立やM&A、財務・税務、さらに人事や管理業務、事業運営をワンストップでサポート。コンサルティングだけではなく実務レベルのサポートも行います。無料相談はこちらのお問い合わせページから。

2019-03

Contents1 サンフランシスコベイエリア・シリコンバレーで不動産を事業や運用に活用 ~不動産活用術~1.1 事業経営より、不動産投資の方が利益率が高い!1.2 日本と米国での評価の違い1.3 不動産担保ローン サンフランシスコベイエリア・シリコンバレーで不動産を事業や運用に活用 ~不動産活用術~ 不動産を個人・事業で保有していると、一年も経てば様々な個人・事業の融通、保証が伴ってくるのが米国です。特にベイエリアではこの20年、不動産は平均年率で6~15%の上昇を遂げています。7%複利で見ると、10年で倍の価値になっています。堅実な活用術を是非ご検討下さい。 事業経営より、不動産投資の方が利益率が高い! カリフォルニア州で “米国事業を立ち上げるには、幾らの資本金が妥当ですか?” と、いった質問を多く頂きます。では、$300,000の資本金で、5年後(年10%以上の営業利益)に、現金約$480,000にできるでしょうか? 単純に不動産投資をされた場合、資産価値としてはそれ以上の評価額が出ているのがこの地での20年間の平均です。(ローン比率、土地・物件で変動) 現金$1m(約1.1億円)があれば、家賃収入で年間表面利回4-5%程度に合わせ、年間8%程度の値上がりを加えると、単純に(複利)で5年後には、約$2m(約2.2億円)の現時点での資産・現金価値の算定になります。それは事業を営むより、不動産投資をし、人を雇わず、事務所も借りず、保有をしているだけで儲かるという事を意味します。 $300,000(3千3百万円)のみキャッシュの場合、(ローンを組み、経費、不動税等々支払い後)資産価値は$1.6m(1.8億円)程度の資産価値が概算で評価となるでしょう。 勿論、ビジネスは将来性、社会性、雇用を生みますので、一概に数値だけでは比較はできませんが、この概算数値を比較されての不動産保有を検討下さい。 日本と米国での評価の違い 弊社の客様で、1990年代にグーグルの本社があるマウンテンビュー/Mountain View市で約$420,000で一軒家を購入され、2005年、2015年にその価値が、$1.2から$1.4となり、その不動産を担保に最大で$300,000の事業ローンを得られました。 その資金を半導体事業の製品開発に投資。その後事業(製造と販売網)を売却。ご自宅も同時に売却。65歳を機に約$2mの現金を手にされ、日本へご帰国。 東京にて約5千万円のマンションを現金で購入。残り約1億5千万円のキャッシュを保有。 生活費は米国と日本の年金。日本での日々を満喫されていらっしゃいます。2013年に新築で購入されたそのマンションは2割下がり現在価値で4千万円だそうです。 先に述べたように、ベイエリアで不動産は年間6~15%の上昇(ただし米国どこでもではなく、他のエリア、他州においては遥かに低い・下がっている土地も多くあるのでご注意ください) 東京でも一等地・物件でなければ、値上がることはまず無いででしょう。(土地の価値は硬い) 昨今、弊社の富裕層の客様は米国の不動産と日本の不動産を購入・保有。米国での値上がり分を日本での一軒家(土地の価値を保有するため)売却の損益に当てる投資手法で運営されるケースが増えております。 不動産担保ローン 個人・事業主で、条件は様々ですが、米国では事業の売り上げ・利益の内容次第で、ビジネスローンが受けられます。そこに不動産を保有されていると、レバレッジが効き、さらに借り入れが可能になります。その使用用途を制限されるケースありますが、不動産であれば、エクイティー、純保有資産(現在価値―借入額)の3-4割程度までは借入が可能です。 例)$1.2mで購入された不動産の現在の価値が$1.8mで、借入額が$800,000の場合。 $1.8m―$800,000 =$1m $1mの3割として、$300,000を借りられます。この$300,000を担保に、約$1mの一軒屋を購入する事が可能です。 ただ、この手法は自転車操業となり、不動産が下落した際(日本のバブル崩壊)に破たんを招きかねません。ですので2-3年で先行きの金利動向・景気の先読みが重要となり、金利の変動・方向性が変わる際にレバレッジ(借入限度額とう)を算出し、リスクを軽減する手法が効果的となります。 ジャパンコーポレートアドバイザリーでは米国全土で約$181m(約200億円)の資産の運用を致しております。事業投資、不動産運用、様々な投資のアドバイザリー。まずはお気軽にご相談ください。