Category: シリコンバレー

2016-10

〜 現地のプロに任せた、結果を重視 〜 アメリカで支社を立ち上げる日本企業の多くは、駐在員を赴任させ、その駐在員が現地スタッフの採用から運用までの全てを担当するという方法が多く取られていました。近年は、現地法人・支店の経費が年々増加の一途をたどり、駐在員のビザ所得が難航するケースも増えているため、支社の業務のほとんどを現地化する企業が目立つようになってきました。このようなやり方は、ヨーロッパの企業などがアメリカで支社を立ち上げる際によく見られる方法で、立ち上げが決まるとすぐに現地でその分野の専門であるコンサル、REP販売専任会社、購入(procurement企業)ビザ、会計、経理、税務などの専門家と、事業の業務ができる人員を雇うので、本社から来る赴任者は本来専門としていた業務に専念できるという優位性があります。 主業務以外はアウトソース(無人、一人現地法人も多々あります) アメリカで専門家を雇う場合、会計・経理以外にも、雇用、交渉、米国企業との折衡などと言った業務のほか、メーカーとの見積もり業務、輸出入、発注・受注、取引先との連絡や在庫管理といった貿易・販売・仕入業務など、支店の主業務以外の業務のほぼすべてをアウトソースすることもできます。 もし、日本からの赴任者がアメリカで社員を雇用、研修を行って管理をするとしたら、考えられるだけでも、現地での邦人(外国人)の雇用、もしくは日本での新規採用と赴任候補者の選択、赴任候補者のビザ取得などの手続きが必要で、それなりの時間と費用もかかります。 現地で人材を2人雇用すれば、福利などを含め、月々1万ドルから1万5000ドルの費用で年間税金を入れ$20万ドル以上かかるとみられ、その費用はアウトソーシングすることでかなり抑えることができます。また、駐在員が1、2カ月かけて行う米国企業との駆け引きも、コンサルタントに任せることでかなりの効率化が図れます。また、ビジネスの駆け引きの文化による細かな違いや、担当者が専門外である、また想定外に時間がかかった場合など、多額なロスにつながることも考えられます。 現地での経営を安定 外国の企業が現地で雇用、経営して安定成長するには5−10年かかると言われています。 駐在員がアメリカに赴任され、アメリカのビジネススタイルに慣れるまでに3年、言語も含めビジネスで趣旨を実行できるまでに5年、結果が出せるまでに5−10年かかるといわれている程です。その間、特にシリコンバレーでは技術/事業傾向も3年で変貌します。そのん変化の波を読み結果を出す。。。 シリコンバレーでもアップル社に部品を納入していた日本企業が、現地支店を立ち上げたものの、数年後に台湾の企業にとって代わられたり、ミルピタスにあった大手メーカーが撤退するなどの事態がみられています。 日本の企業は「現地でスタッフを雇って、海外の支店・支社を強くする」という方針で進めている企業が現在も多いのも事実ですが、それ以外の方法で短期で確かな結果を出している現地法人・支店も増えています。 ジャパンコーポレートアドバイザリーでは、会計、税務庶務を通じてお客様の現法の人材、雇用、運営、ビザ取得、提携、M&A等々、様々な支援を行っております。

2016-07

サンフランシスコベイエリア・シリコンバレー駐在員、奥様の就労 現在このベイエリアに滞在中で、働きたいと希望されているご主人のご赴任で帯同された奥様が多い昨今です。家族の海外転勤に伴い退職をして渡米したので、そのキャリアを生かしたい、お子様の就学時間に働きたい、日中一人の時間が多いので働いて有効に過ごしたい、などその理由は様々。実際就労は可能なのでしょうか。 労働許可証 駐在員の奥様は労働許可証/EAD ( Employment Authorization Document )を取ることで米国で合法に働けます。 EADはアメリカにビザで一時滞在する人に対して発行されるアメリカ国内での労働を許可するものですが、旦那様のビザの種類によってその有無が決まりますが、通常 E-1 / E-2 / L-1ビザ 保有者の配偶者などはこの対象となります。 ※申請方法に関してはご相談ください。 許可証取得期間 ビザ取得と同じように、手続きにはかなりの個人差があります。 通常は1ヶ月半~2ヶ月といわれていますが、書類不備で追加書類を要求されるケースや最後の入国時期、他の事情でバイオメトリックス(指紋採取、写真、署名)の出頭を要求されるケースも多々ございますが、就労可能な期間は原則ビザの期間になります。 就労先/米国での経験 ☆ このような経歴、職歴の方々が実際に活躍されています。 ☆ 銀行、証券会社、百貨店販売員、デザイナー、商社、会計事務所、法律事務所、航空会社、留学斡旋業、人材派遣業など。 ☆ 以下のような日系企業で、経験者・人材が求められています。 ☆ 日本食デリ店舗、ゲーム会社の営業部門、駐在員事務所での帳簿付けまたは一般事務、輸出入の貿易実務など。 英語力は最低日常会話レベルが求められますが、日系企業の米国支社/支店で働いては如何でしょうか? ジャパンコーポレートアドバイザリーでは多く日系企業の支援を致しております。弊社では専門知識をもつ弁護士が極力追加書類等の手続きが発生しないようにアメリカのビザ取得のサポートしております。就労をご検討の方は是非一度ご相談ください。

2015-01

日系人・日本人コミュニティーの歴史ある街。 フレズノはサンフランシスコとロサンゼルスの中間に位置しており郡庁所在地でもあります。東部にシェラネバダ山脈が控え、ヨセミテ国立公園やセコイア・キングスキャニオン国立公園などへの観光拠点都市としても発達しています。日本の高知市と姉妹都市。人口は2014年で427万人。 肥沃な農地を生かし、農産物の集散地として発展しました。世界的に知られる干しブドウの産地であり、乳製品、綿花、トマト、アーモンドなども特産品であります。ゴールドラッシュ(1849年)の影響も受けて、古くからメキシコや日本からの農業移民の子孫が多く、また現在のフレズノフェアーグランド(各種イベントに利用される広場)は第二次世界大戦後最後に閉鎖された収容施設の跡地で、その時代多くの日系人も拘束されていたことから、カリフォルニア日系人・日本人の歴史のある街ともいえます。それらのことからフレズノと北西のクロスビ地区は早くから日本人が移住したコミュニティといわれており、その影響か、その地区の治安・環境はフレズノ南部と比較すると良いと言われ、高級な住宅地も多いエリアとして知られているます。日系寺院や日系キリスト教教会もそのエリアにあります。   <教育環境> カリフォルニアの義務教育は幼稚園年長年のクラスから高校まで『K−12』と呼ばれる13年間で、通常9月1日の時点で満5歳の子どもは翌年8月の新学期から通いはじめます。日本語で”幼稚園”と訳されるキンダーガーテンは小学校内に設置されており、小学校課程に入る前の準備段階として基礎的な知識、マナーなどを学びます。 フレズノ周辺に関しては、フレズノ、クロビス、セントラル、シエラと四つの学校教育区があり、公立校の場合、学区内の学校に通学することとなります。中でもクロビスはカリフォルニア州内でも偏差値が高い学区で、その教育制度は全米でも高く評価されている。 第一言語が英語でない子どもたちのために特別のクラス(ESL)を設け、専門の先生が通常のクラスに早く順応できるよう英語指導にあたっています。各学区においては、州全体のテスト等で良い点をとった生徒のために用意されるゲイトスクール、ゲイトクラスを設けるなど、教育環境は全体的にとてもよく整備されています。 <セントラルバレー補習授業校> 1992年4月設立。小規模校ならではの家庭的雰囲気で日本の教育を学びます。現在、小学部・中学部を合わせた15人前後の児童生徒が毎週土曜日、年間40日間通学しています。 以前は日本からの短期・中期駐在家庭の子どもが大半でしたが、最近は永住者やアメリカ国籍の家庭の子どもの数が大半を占めています。 子どもたちのレベルに合わせながら教科書に沿って授業を行い、各単元ごとに試験をして学期末には総合評価を出しています。英語学習や現地での部活動などの交流も重要との認識のもとに日本語教育を進めており、多くの生徒が奉仕活動に参加するなど当地との文化交流にも貢献しています。         ジャパンコーポレートアドバイザリーでは米国法人の開設・設立やM&A、財務・税務、さらに人事や管理業務、事業運営をワンストップでサポート。コンサルティングだけではなく実務レベルのサポートも行います。無料相談はこちらのお問い合わせページから。

2014-08

サンフランシスコ郊外 ナパでM6.0の地震 8月24日明け方、3時20分にサンフランシスコ北部でマグニチュード6.0という、120年来の大きな地震がありました。 震源地はナパ/Napaとバレーホ/Vallejoの間に位置するアメリカンキャニオン/American Canyon。 震源地を中心に、北部ナパやソノマのエリアは様々被害があり、今朝から臨時ニュースで被害の様子や避難場所の情報を伝えています。 サンフランシスコ、サンマテオカウンティー、バークレー、オークランドなど震源地より南方面は場所によっては飛び起きるほど寝ていても揺れを感じた場所もありました。 夏休みでナパやソノマに滞在された方は驚かれ、当日は不便な状況の方もいらっしゃったかもしれません。 州の緊急事態として支援が求められています。 Napa Valley Unified学校区は翌日月曜日、全校休校となりました。 各局のホームページで現在の状況をご覧になれます。 ABC ニュース          NBC ニュース         5年前サンフランシスコ空港近く、サンブルーノの住宅街で発生した大きなガス爆発は現地の日本人幼稚園があるエリアのすぐ側で発生しました。また昨年のサンフランシスコ空港でのアナシア航空機の大事故は現地では夏休みに入って間もなくの出来事での被害者はアメリカに語学留学に来た中国からの学生でした。 そのような事故を目の当たりにすると非常事態は他人事ではありません。           カリフォルニア現地の学校で子供が就学の際に学校に提出する書類はもちろん、何かアクティビティに参加する際も、保護者の同意と合わせて、保護者に連絡がつかない場合の緊急時連絡先を申告する場面が度々あります。それは子供がけがをした場合なども含めての緊急時ですが、お子様に限らず、留学中の学生の方や単身で赴任の方も、『もしも』の場合の為に、緊急時の連絡先を用意される事をお勧めいたします。 また3ヶ月以上米国滞在の場合は在留届の義務がありますので、緊急事態の発生などの際の連絡先を明らかにし、在外公館による迅速かつ適切な保護や援助にも必要となるため、必ず在留届けを提出されてください。 サンフランシスコ領事館からの在留届の案内はこちらから。 東北地方太平洋沖地震はマグニチュード9。その被害や全てが如何なるものであったか、想像の域を超えるものです。

2014-07

〜コンクール・デレガンス〜 昨年夏、日本で初という“コンクール・デレガンス”が開催されたようですが、何のイベントかと言うと、そのイベントのホームページからの紹介だと『 フランスの自動車趣味を起源とする文化的な嗜みで、そのルーツは自動車が真のステータスシンボルとして扱われた時台の1920年代のパリの社交界』と説明があるように、自動車文化の継承を担い、素晴らしいクラシックカーを紹介する優雅なイベントです。 カリフォルニアではペブルビーチで開催されるコンクール・デレガンスが世界的にも有名ですが、このベイエリアでもパロアルト、ダンヴィルなどで開催されます。この週末開催されたのがヒルズボロウ・コンクール・デレガンスです。ベイエリアのこれらのイベントは地元に根付いており、住民にもフレンドリーなイベントです。メインイベントはクリスタルスプリングスゴルフコースですが、前日のイベントとして参加関係者などの車が通行止めになったバーリンゲームのダウンタウン集い、自慢の逸品を身近に触れることができます。これらのコンクールに出店される様なきれいなクラシックカーが時折一般道路を走行している光景を目にすることがあるのですが、スポーツ、コレクション、何においても自由に趣味に興じることができる恵まれた環境だと常々思います。