Tag: アメリカ拠点

2017-11

米国で新技術を開拓、契約。日本の顧客の24時間サポート支援拠点。米国企業への販売のための 技術検証 / 折衝 / 交渉、サンプルの提供など、様々な目的での拠点、事務所、現法の立上、その管理と実態。 “世界一の技術”が実力ではない。商談・契約・納入・回収、ができて “世界一” 世界最先端技術を持っていると誇れる国籍は、日本を含め、台湾、中国、ドイツ、イスラエル等、世界でも数は限られています。日本はその中でも堅実で誠実さを持っており大きな信頼を獲得していますが、折衝、返答、決断、納入、景気の先読判断は世界に遅れをとっており、その結果、シリコンバレーを始め日本国外で5年以上継続して同じ生産ライン製品を契約できている企業は数%に限られます。特に中小企業が多い日本では、人材、資金力、生産能力、決断力、国際的な事情把握や交渉能力に難航し、乗り遅れる結果、本社資金状況が悪化し、海外拠点や米国はおろか、本社が本体の清算に陥るケースが少なくありません。これは景気が良くなればさらに競争が激しくなるのでその割合が増える傾向があります。シリコンバレーでは、事業の成功、道筋作りには、本業の交渉自体を自社で進めるより、豊富な経験と米国企業・市場を知り尽くしている人材/会社に任せ、大リーグ野球のように代理人(AGENT)を起用することをお勧めいたします。 研究所・事務所に資金をかけず販路に集中 ~ AGENTの活用 ~ 『駐在員事務所、現地法人を立ち上げ。駐在員の赴任。事務所/自宅を借りて…』と、なると、初期(資本金$20万ドル程度)に加え、最低4千万円以上($40万ドル)の経費を費やすこととなります。駐在員を育てて国際的な人事を育てる事も重要ですが、5年間駐在員(35-45歳)を支えれば、軽く経費一億円に及ぶケースも少なくありません。 駐在・現地法人事務所は立ち上げるものの、赴任者は送らず、本社の責任者が頻繁渡航のBビザを取得、行き来し、現地AGENTを活用して、堅実に販路・マーケティング案を実行させる事を効率的にこなしている会社は、成功率30%を超えている傾向があります。AGENTは通常、最低保障料(+経費)+成功報酬で契約をします。年間契約+活動費の経費+成功した際のみの報酬で2-3割を経費化しても3年内であれば自社で全てを賄うより遥かに効率的にすみます。 契約は取れても清算効率、質、能力が鍵 スマートフォーン、タブレット、人工知能、VRバーチャルリアリティー、 クラウド化、電気化、自動化、人工生産、ソフトウェアのサポート・開拓 上記の世界で、技術/製品を紹介、検証、契約でこの地に来られる、また進出される日系企業様は増え続けております。成功の手順としては、 第一フェーズ:検証、サンプルの提供、幾度ものやりとりQ&A 第二フェーズ:交渉と契約(その前に先方本社清算能力、経営者の器を視察 交渉においては、言語/文化の違い、社内稟議確認など、日系企業は米国のスタンダードスピードの3倍を要すると言われております。 第三フェーズ:納入/検品、欠陥品の対応となります。 ここまで到達できる企業は優秀ですが、生産能力向上/工場の増設など、後に他企業に契約を取られ、価格/技術維持競争スピードにて継続できないケースがございます。 米国ではそこでその契約をスピンンアウトさせ独立した戦略化、ベンチャー、Private Equity資金を投与しリスクを分散できる優秀な人材起用/考えが確立されております。 是非、単独/一社で世界的な展開を抱えるのではなく、リスク/リターンを分散化する方向も検討ください。 ジャパンコーポレートアドバイザリーでは、アメリカでの事業進出、アメリカ拠点事業の支援サービスをしております。 販路支援(折衝、交渉代行 契約支援 Agent業務) 支店/現法立上、戦略の立案、技術開拓/提携/共同開発交渉 取引代行(発注、受注、見積取得/提示、請求、回収) 貿易業務、税関支援 他、ビザ、税金、人事、総務、法務管理