Category: 経済・市況・政治

2019-10

20世紀戦後日本は内需から輸出国となり成長を遂げてきました。その後1990年代初頭までは家電やアップルの製品までを日本国内で受注・製造・発送していましたが、その時代は今や幻。日本は製造国としての地位を失っています。2005年度前後以降、人口が減少し始めている事も踏まえ、残る『国政的な強み』の輸出国に転換できなければ、国も各企業も世界で生き残りが厳しくでしょう。もの作り、生産、在庫ではなく、その“技術・ノウハウ” が鍵を握っています。 バイラル(繁殖)事業の根源 日本市場とアメリカ市場のデータの分析・解析。 日本で人口減少が始まる以前の世の流れは、Brick&Mortar(レンガとモルタル)の時代。要はアナログでしたが、データ・データマネージメント・分析等の知識、技術があっても、それを実証し結果を出せている人・企業は未だ少ない現状です。日本での強みをデータで説明、米国市場で米国の実態を説明、違いの溝を探し当て、その溝で稼ぐ! しかし物を売る企業は、デジタルで市場を分析、アナログでの証拠をデジタルに落とし込み、デジタルでの武器を生かし世界最大の消費国、アメリカでの商流を探し求めています。 飲食店、消費者向けの製品・食材販売も今やデジタル分析は生き残りに欠かせません。米国市場のデータの流れを把握、分析、そこに必要な商材(情報・使用方法・コメント・画像)をあげて行く。これはまだデジタル商流の裏で、アナログ分析・実行が欠かせない実態があるということです。弊社ではアナログからデジタルへの移行を支援、デジタル分析からデジタルマーケティングの支援しております。

2019-09

アメリカでの拠点の選択肢、子会社か支店か?の選択肢はその目的、税制面から判断されるべき事項です。ただ本社からすると『子会社を海外に設立する。』となると、役員議決・株主総会の承諾等、確認や承認の必要事項が多く、ハードルは高くなります。一方『支店登記』となると、その必要なく、部長や担当役員などの承認、いわゆる”はんこ”で可能になるケースが殆どのようです。それは米国での支店登記も簡素化され立ち上げの時間も短縮されます。 アメリカに駐在員を赴任されることが前提の今までの海外進出、海外支店・海外事務所の常識でしたが、昨今では日本企業のアメリカ進出のあり方は、赴任者を送らず、出張者で対応していくことで支店・支社の目的を成そうとされる企業が目立ち始めています。 日本で年収700万円の社員とその御家族(例:配偶者、お子様1人)をカリフォルニア州に赴任させ、現地での源泉含め、事務所賃貸・車賃貸・社宅等々の年間総コストは最低約2,000万円以上です。その方を3−5年赴任させると1億円近くかかることとなります。果たしてその支店はそのコストを取り戻せますでしょうか?支店あるいは支社を登記され、赴任ではなく、頻繁に行き来できる(ESTAビザなしでは不可)ビザを取得されれば、日本国内を出張する感覚でアメリカ拠点を運営できる時代であります。ホテル滞在でも、家具付きのアパートを契約されることで可能です。ただ、担当者が真剣でなければ目標は達成できません。赴任者を送り、3−5年間でその拠点はどのような成果に至っているかを調査されると、無人の拠点の方が効果的であることも実感できます。 弊社ではそのような戦略が可能なインフラ作りのお手伝いから、営業支援、紹介、デジタルマーケティングの支援など、様々なお手伝いをいたしております。 アメリカで拠点を構える。 米国支店を立ち上げる。 カリフォルニアで子会社を設立する。 アメリカで不動産を購入し賃貸に出す。 永住を試みる。 数々の実績を元に様々なお客様に必要となるサービスを20年近くご提供しております。 まずはご相談ください。

2019-09

販売が目的のアメリカ拠点: 米国では効率的に販売網とその動脈を見抜くかが重要です。 顧客を持ち、契約も即決めていく優秀なセールスレップ/Sales Rep(Representative) が全米全域で雇用(最低3〜5名)できれば2−3年で目標の売り上げは達成できるでしょう。問題は日本から渡米間もない方がそのような人材を見抜けるか、採用できるか、また雇用が続くか、が鍵となり非常に難しい道のりになります。報酬、雇用条件、賞与の仕組みなど、アメリカでの雇用文化を熟知し、その業界、候補者の過去・経歴を見抜抜く先見があるかが重要になります。 調査、仕入れのアメリカ拠点: 上記のアメリカでの販売拠点目的より一見楽なように見えますが、実はこの戦略の達成の方が壁が厚くて高いケースがあります。それは良い情報や会社には簡単に辿り着けないと言う点です。例えばシリコンバレーで頻繁に日系人、日系企業のイベント、ベンチャーの紹介ピッチイベント等様々開催されておりますが、そのイベントで、人脈づくりや収集で盛り上がり、その1〜3、5年後にその活動は実になっていないようなケースが大半のようです。優秀なベンチャー企業は現地のベンチャーキャピタルで身を固め、ネットワーク外には紹介はしません。どの世界でもそうですが、先方から売ろうと声がかかる情報、製品、人のケースではその大半が米国で売れていないケースが目立ちます。 セミナー・イベントで聞ける情報、展示会で紹介される製品等ではなく、その裏にある真のものを掴んだ時こそ誰も入手できない真価なもので、日本へ持ち帰った際に成功する確率が高いようです。それには数年がかかるでしょう。